こんにちは。初投稿となります、さとーです。今回はtableauの空間データ結合機能を使って駅別降車人数と路線図を一緒に表示したいと思います。 メインで使用するのはTableauですが、QGISもエンコーディング変換で少し使用します。 路線図は 国土数…
月別: 2019年4月
G’day みなさん! 2度目の登場のケニーです! 4月なのになんでこんなに寒いんですか!!砂漠の地から来た自分には厳しすぎます・・・夏は夏で湿気で溶けそうになるんですけどね。ずっとぽかぽか 春陽気であってほしいですねー さて今回は、In…
こんにちは。3回目の登場のひめのです。あっという間に4月!新年度ですね!今年度はこれまでより少しアクティブに、釣りに挑戦しようと思っています! そんな私もそろそろAlteryx 2年生になります。 まだまだ知名度が低いAlteryxを1年ほど使ってみ…
こんにちは、林です。今回はSet Actionを使用してダッシュボード上で選択した日付範囲に数値を絞る方法です。ドラッグしての範囲指定で絞り込む方法はよく見ますが、範囲の最初と最後を別々にクリックして指定できるようにします。 今回のVizはTable…
概要 Alteryxによる空間分析において、ポリゴンの結合の処理に用いるPoly-Split Toolの機能をご紹介します。複数のポリゴンをSummerize Toolで空間的に結合すると、出力されたポリゴン内に溝のようなものができてしまう場合があり…
以前、プロジェクト管理に用いているJIRAのデータを活用し Python ×Alteryx×Tableauでタスクを可視化した事例の記事を書きましたが、成り立ちと、データ、Alteryxにもう少し焦点をあてます きっかけ 最初にあった課題感は必ず(そ…
Truestarたまるです。桜舞うこの季節、気温もすっかり暖かくなり、新元号も発表され、気分一新「いちょタブローでもやってみっか!」という方も多いのではないでしょうか。 そんな”Tableau一年生”の方向けに今日は、 そもそもTableau Des…
こんにちは。林です。 今回はダッシュボード上にたくさんあるフィルタを一括でリセットできるボタンの作り方です。 ナレッジベースに記載されているのですが、意外と知られていないようですので簡単にご紹介します。Tableauナレッジベース記事( https:…